ろっくぎたーのネット住処
ポップ条件 | |
時間 | 約24時間ポップ |
近隣のおすすめワープ | |
Survival Guide | ロ・メーヴ |
ロメーヴは半月状の形をしており、内側から外側に向けて4層からなる地形をしています。このNMは、その2層目、3層目にあたる辺りを徘徊しているNMです。一定パターンの周回をするのではなく、来た道を不規則に引き返す場合もあります。 リポップは約24時間。シキガミウエポンは特殊な性質を持っており、広域スキャン上でしか存在を確認することができず、普段はインビジで隠れて歩きまわっています。 このシキガミウエポンと戦うには、何かしらの魔法を唱えることによって、魔法感知で絡まれる必要があります。周囲には魔法感知のウエポンやドール、マジックポットなどがいるため、急いで釣ると雑魚敵も絡みますね。 特殊なNMなので有名ではありますが、そこまで強いNMでもないので、レベル75キャップ時代にも少人数で狩ることが可能でした。 ちなみにNMの名称にある「式神」とは、陰陽師・安倍晴明が使役したといわれる十二神将などが有名ですが、式札と呼ばれる和紙札に陰陽師の術法を吹き込むことにより、鬼神など異形の者を降臨させたものですね。
ドロップ品は、陰陽師浄衣。胴装備です。 召喚士専用装備で、見た目が特徴的な人気の装備品でした。当時はまだ希少だったリフレシュがついていて、かつ履行技の使用間隔も5秒早くなるため、高レベルの召喚士はこのNMを狙う人が多かったですね。召喚獣の敵対心が+5されるのもソロの場合には重宝します。 ちなみにこのNMで全滅し、ヘイトがリセットされた場合、緑ネームになってインビジをかけて帰っていくめずらしい姿が見られます。
ポップ条件 | |
抽選 | 周囲のMagic Flagonとの抽選 |
近隣のおすすめワープ | |
Survival Guide | ロ・メーヴ |
3層目の小部屋にポップするNMです。3層目は全部で8つの小部屋があり、そのうち4つの部屋に雑魚敵のMagic Flagonがポップします。抽選対象は一番西、もしくは西から二番目の部屋のどちらかにポップする雑魚のMagic Flagonです。ただし、NMがポップする場合は必ず西から2番目の部屋にポップします。この雑魚敵はリポップが16分のため、抽選作業はなかなか時間がかかります。 2時間アビなどもないため、ちょっと強いマジックポットといった感じですね。
ドロップ品は、鎬、賢者の石などです。 まず鎬は片手刀です。DEX+3が強いですが、Lv46から装備できる溶刀改(D26 隔227 追加効果:防御力ダウン)が安価でかなり優秀だったので、なくても困らない武器でした。 ドロップ率がすこぶる悪く、今回もかなりの数を倒しました。そのドロップ率の悪さから当時の競売での取引価格は高めの水準ではありましたが、そこまで需要のある装備品ではなかったため、一般人でも買える程度だったと思います。 ちなみに鎬とは、刀の刃と峰との境界のことを言い、鎬を削るという慣用句にも使われていますね。 もうひとつのドロップ品、賢者の石は合成素材です。 あまり大した使い道はなく、有名なところでいうと「パナケイア」の合成などに使われます。
ポップ条件 | |
抽選 | 周囲のMagic Flagonとの抽選 |
近隣のおすすめワープ | |
Survival Guide | ロ・メーヴ |
東のムーンゲートを抜けた先、南側の広場の下の階に複数ある小部屋のひとつにポップします。NMのポップ場所は固定されていますが、抽選対象のMagic Flagonは小部屋のどこかにポップするので、ちょっとややこしいですね。 昔は高レベル帯のレベル上げで使われていた場所で、メリポ稼ぎにも使われた場所です。 このNMの通常攻撃には光属性の追加ダメージがあり、トレジャーハンターのエフェクトと全く同じであるため、トレハンが入る前に間違って倒してしまう事故が起きてしまいました。
ドロップ品は、リリシストゴネル。背装備です。 CHR+3と攻+6というちょっと異質な組み合わせですが、踊り子はCHR補正が多いため、使い道がなくはないですね。個人的にはCHRというステータスに魅力を感じないので、あんまり好きではない部類の装備です。
ポップ条件 | |
時間 | 約90分? |
近隣のおすすめワープ | |
Survival Guide | ロ・メーヴ |
西のムーンゲート入口前付近に時間でポップします。 このNMは常にショックスパイクの状態で、反射ダメージが大きめになっています。追加効果のスタンもあるので、手数が多い武器で戦うと少々面倒ですね。 特殊技はブリッツシュトラールのみ使用してきます。雷属性の特化した感じのNMですね。
ドロップ品は、ペーラアプタント、アエクスアプタントです。 どちらの錬成素材ですね。
ポップ条件 | |
時間 |
近隣のおすすめワープ | |
Survival Guide | ロ・メーヴ |
西側のムーンゲートのうち、北側の広場にポップするゴーレムのNMです。かなり目立つ場所にいる上に時間ポップなので、見かける機会は多いものの、NMの実装が2009年なので知名度は低い方だと思います。 このNMはサンダーブレイクのみを使用し、通常攻撃にスタンの追加効果があります。さきほどのNMと同じく雷属性に特化したような感じですね。
ドロップ品は、ペーラアプタント、アルケーアプタント。 こちらも同じく錬成素材です。
デュナミス-ブブリム ◆アビリティ弱点0-8時 死鳥(北東)8-16時 マンドラ(シャクラミ入口東あ